お正月

まったり

ハッピー

今日の日記のテーマは
「2025 初詣(はつもうで)

新春三が日

初詣(はつもうで)に行かれた方
多いことでしょうね

みなさまもご存じの通り(笑い)
初詣(はつもうで)とは、
年が明けてから初めて
神社や寺院などに参拝する行事

一年の感謝を捧げたり、
新年の無事と平安を祈願したりします

ついてるレオさん
昨日1月3日(金曜日)午後
自宅


王子神社(おうじ じんじゃ)

を参拝させていただきました

ここは小さい頃から
両親に連れられて
よく参拝してきました

その頃は、堤防から降りて
小さい川の細い潜水橋を渡り
駐車場に車を停めて
15分ほど歩いて着く神社でしたが

今は、1990年11月開園した
文化の森総合公園内にあり
駐車場から数分で着きます

ここからは実況中継

駐車場から5分ほど歩くと
王子神社が見えてきました
この石段を登ります
※ 2023年1月4日撮影

最初に、手水舎(てみずや)

2021(四年前)新型コロナウイルス対策としてアルコールでお清め
2022(三年前)お水でお清め ※ 柄杓(ひしゃく)なし
2023(二年前)お水&アルコール 両方でお清め
2024(一年前)お水でお清め
2025 今年も、お水でお清め
すっかりコロナ前の状態に戻りました

※ 2024年1月3日撮影


鳥居をくぐります
※ 2023年1月3日撮影

拝殿正面
※ 2023年1月3日撮影

今年もこの時間は比較的参拝者が少なかった
“ついてる”

参拝
「二礼二拍一礼」


「生かしていただいて感謝してます」

拝殿内
今年の干支は「巳(へび)」

実は、写真を撮影しているときは
まったく気付かなかったのですが
写真右下、大きな招き猫の下に
リアルな猫ちゃんがいました

可愛い

ここ王子神社は、通称「猫神さん」

拝殿内 右側
拝殿内、左側
猫ちゃん、いっぱいだニャぁ

学問の神様

たくさんの受験生も合格祈願に来られます

その後、「おうらまいり」

四年前からきれいに道が整備されています
小さな本堂
ここをお参りする人は比較的少ないです
「願かけ鈴」

「心願成就さすり猫さん」

以前はこのようなお姿
※ 2017年3月17日撮影

三年前は
マスク姿

※ 2022年1月3日撮影

二年前は
マスクが少しずれています(笑い)
※ 2023年1月3日撮影

昨年は
マスクは取れました

※ 2024年1月3日撮影

今年は
ジャジャーン(笑い)
今年もマスクはすっかり取れています

お参りをして
「願かけ鈴」ガラガラ

「心願成就さすり猫さん」頭、顔、からだなどをナデナデ

いろんな願い事をさせていただきました

初詣 実に清々しい気分

感謝してます

【追伸で~す】
ついてるレオさん
2008年からマラソントレーニングスタート

(参考)詳しい内容はこちら(笑い)
【ブログ】ついてるレオさん"ハッピー日記"

マラソントレーニング! (10 12 2009)
この場所もトレーニングとして
自宅


何度か参拝させてきました
※ 2016年6月6日撮影

2008年から2018年まで
とくしまマラソン、神戸マラソン、大阪マラソンなど
12回の大会に出場してすべて完走しました

ちなみに、今はランニングは休んでいます

で、衝撃の映像紹介

2016年10月22日参拝の際
ジャジャーン(笑い)
本物の猫ちゃんがいきなり登場

これにはめっちゃ驚きました

さて、今日も
気前よく

上気元で顔晴りましょう(^.^)
今日はいい日だ!
1月4日
ついてるレオさん

【関連する記事】
- 理想の美味しいコーヒー探しの旅! コーヒー豆編 パート46
- 波動入れ&盛り塩の日!
- 理想の美味しいコーヒー探しの旅! コーヒー豆編 パート45
- オーディオサウンド レベルアップ! パート8
- 2025 みっちゃん先生の血液型占い 3月4月
- 波動入れ&盛り塩の日!
- 愛車美化作戦! パート10 洗車
- 4K有機ELテレビ 美化作戦!
- 理想の美味しいコーヒー探しの旅! コーヒー豆編 パート44
- 波動入れ&盛り塩の日!
- 理想の美味しいコーヒー探しの旅! コーヒー豆編 パート43
- 徳島南部自動車道 吉野川サンライズ大橋を走る!
- 電波時計! パート6
- 2025 みっちゃん先生の血液型占い 1月2月
- HAPPY BIRTHDAY 2025!
- 明けましておめでとうございます&波動入れ&盛り塩の日!
- 2024年の思い出!
- ボブという名の猫シリーズ!
- 2024 patagonia(パタゴニア)新しい帽子! Part 2
- 懐かしすぎるダウンジャケット!