2024年11月26日

庭の花壇! ジャングル編 中編

紅葉 八丁出島 中禅寺湖 奥日光 栃木.jpg

 庭の花壇 園芸作業

 少しは慣れてきましたキラキラ.gif

 ハッピーハート.gif(笑い)

 今日の日記のテーマは
 「庭の花壇 ジャングル編 中編」

(注)今日の記事も想定以上に長い(笑い)
   もしよかったらお時間のあるときに
   お読みください

 
 全工程5日間

 今日は、その3日目、4日目 2日間の作業 
 雑草刈り、縁石(えんせき)整備、土起こしを紹介しますスマイル.gif

 
 ③ 11月19日(火曜日)午前 2時間 午後 2時間

 雑草刈り 縁石(えんせき)整備

 道具

IMG_0240.JPG 

 最初は、庭の花壇 向かって右奥から

IMG_0241.JPG

 二つの 木の切り株(木の根っこ)発見

IMG_0242.JPG

 道具を使って抜きます

IMG_0243.JPG 

 スッキリキラキラ.gif
 
 縁石(えんせき)整備
 
 庭の花壇 向かって左手前の草も抜きます

IMG_0244.JPG

 午後、落ち葉拾い紅葉.gif

 道具

IMG_0246.JPG

 浅香工業 金象印 H・S スチールレーキ
 (全長 1,430 先幅 295 頭部高さ 95mm 爪数 12本)1350
 [2024年7月3日購入]

 この道具はいい(笑い)

 幅が広いのでどんどん作業が進みます

 向かって左の縁石(えんせき)整備

 2時間後

 ジャーン(笑い)

IMG_0247.JPG

 少し庭らしくなってきました

 翌日は休憩(笑い)

 翌々日

 ④ 11月21日(木曜日)午前 2時間 午後 1時間半

 土起こし

 道具

IMG_0253.JPG
  
 最初に使う道具はこちら

浅香工業 金象印 菜園用土起こしフォーク3本爪.JPG

 浅香工業 金象印 菜園用土起こしフォーク3本爪
 (サイズ:全長 930×爪部肩幅 185×爪部長さ 215mm)07981
 [2024年6月1日購入]

 こんな感じ(笑い)

IMG_0254.JPG

 その後 庭の花壇 向かって左奥に、
 数年前は紫陽花が咲いていた場所に大きな根っこ発見

IMG_0255.JPG

 園芸道具を使って作業

IMG_0256.JPG

 20分後

IMG_0257.JPG

 スッキリキラキラ.gif

 午後は、この道具も参加

IMG_0259.JPG

 Kinboshi(キンボシ)備中鍬(小)
 (サイズ:寸法 1050×幅 135×高さ 190mm)4063 (向かって左)
 [2024年5月31日購入]

 土起こし

IMG_0260.JPG

 土を乾燥させます

IMG_0261.JPG

 レーキも大活躍(笑い)

 およそ1時間半後

 ジャジャーン(笑い)

IMG_0264.JPG
 
 花壇らしくなってきました

 感謝してます

 (続く)

 【追伸で~す】

 今回は 庭の花壇! ジャングル編 中編

 全工程5日間 3日目4日目 2日間の作業 
 雑草刈り、縁石(えんせき)整備、土起こし

 を紹介しました

 次回は、庭の花壇! ジャングル編 後編
 最終日5日め 
 古土(ふるど)インスタントリサイクルを紹介します

 さて、今日も
 気前よくキラキラ.gif(笑い)
 上気元で顔晴りましょう(^.^)

  今日はいい日だ!

 11月26日

 ついてるレオさん

posted by ついてるレオ at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 生きる知恵 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック