
超快適な気候

ハッピー

今日の日記のテーマは
「理想の美味しいコーヒー探しの旅

日本列島

徐々に夏

みなさまもご存じの通り(笑い)
気温が上がってくると

飲み物もアイスになってきますよね
ついてるレオさん
今までアイスコーヒーは
近所のスーパーで

サントリー Blendy(ブレンディ)
ボトルコーヒー 低糖

こちらを買って飲んでいました
やや甘めのコーヒーが好きです

さて、本題(笑い)
先日、珈琲きゃろっと(北海道恵庭(えにわ)市)
「定期便くるべさ 3品コース」(220g×3) (4回目) !
こちらが自宅に到着

箱を開けると
ポンっと麦茶にいれるだけ
準備時間30秒!
缶コーヒーより安く
ゴクッゴクッ
飲めちゃうアイスコーヒー
という案内が入っていました
(参考)詳しくはこちら
【ブログ】ついてるレオさん"ハッピー日記"

理想の美味しいコーヒー探しの旅! コーヒー豆編 パート23
( 5 16 2023)
その案内はこちら
これを見て
「よし、今年はコーヒー豆から
アイスコーヒーを飲もう」

用意するものは
■コーヒー豆(当たり前(笑い)
■水 (当たり前(笑い)
■冷水筒(麦茶ポット、ピッチャー)
■お茶パック
冷水筒(麦茶ポット、ピッチャー)とお茶パックは
5月20日(土曜日)に自宅に到着しました

冷水筒(麦茶ポット、ピッチャー)はこちら
ジャーン(笑い)
HARIO(ハリオ)カークボトル

スモーキーピンク KAB-120-SPR(向かって左)
スモーキーグリーン KAB-120-SG (真ん中)
ホワイト KAB-120-W (向かって右)
アイスコーヒー用は スモーキーピンクKAB-120-SPR(向かって左)

お茶パックはこちら
ジャーン(笑い)
トキワ工業 お茶パックLLサイズ

珈琲きゃろっとさんにメールで質問していて
教えていただいていました

30秒で準備完了!
水出しアイスコーヒーの作り方
昨日、5月25日(木曜日)
寝る前に初めてトライ

アイスコーヒーの淹(い)れ方
1 中細挽きにしたコーヒー粉をお茶パックに入れる(約6杯)
↓
2 ひっくり返してフタをする
↓
3 冷水筒(麦茶ポット、ピッチャー)に水とアイスパックをいれる
水の量 濃いめ 1ℓ
おすすめ 1.2ℓ
あっさり 1.5ℓ
こんな感じ(笑い)
水の量は 1.2ℓ

↓
4 一晩待つ(約10時間)
常温保存です
↓
翌日、約10時間経過後
5 お茶パックを抜いて、
こんな感じ(笑い)
冷蔵庫へ
↓
6 完成

つい先ほど、
冷蔵庫から取り出して
初めて飲んでみました
感想は
「 めっちゃ美味しい

爽やかな味です」
感謝してます

【追伸で~す】
アイスコーヒー専用豆は不必要

焙煎(ばいせん)度の違いで個性があるそうです
・ボディとキリっとした苦み → 深煎り
・コクもあってごくごく飲めちゃう → 中深煎り
・フルーティな爽やかさ → 中~浅煎り
今回のコーヒー豆は「ブラジル セハド・グランジ農園(中煎り)」
だったので「フルーティな爽やかさ」だったのですね

さて、今日も
気前よく

上気元で顔晴りましょう(^.^)
今日はいい日だ!
5月26日
ついてるレオさん

【関連する記事】
- 理想の美味しいコーヒー探しの旅! コーヒー豆編 パート45
- オーディオサウンド レベルアップ! パート8
- 2025 みっちゃん先生の血液型占い 3月4月
- 波動入れ&盛り塩の日!
- 愛車美化作戦! パート10 洗車
- 4K有機ELテレビ 美化作戦!
- 理想の美味しいコーヒー探しの旅! コーヒー豆編 パート44
- 波動入れ&盛り塩の日!
- 理想の美味しいコーヒー探しの旅! コーヒー豆編 パート43
- 徳島南部自動車道 吉野川サンライズ大橋を走る!
- 電波時計! パート6
- 2025 みっちゃん先生の血液型占い 1月2月
- 2025 初詣(はつもうで)!
- HAPPY BIRTHDAY 2025!
- 明けましておめでとうございます&波動入れ&盛り塩の日!
- 2024年の思い出!
- ボブという名の猫シリーズ!
- 2024 patagonia(パタゴニア)新しい帽子! Part 2
- 懐かしすぎるダウンジャケット!
- 理想の美味しいコーヒー探しの旅! コーヒー豆編 パート42