2022年03月28日

新しいサイクロン式クリーナー(掃除機)!

しだれ桜 姫路城公園 兵庫.jpg 

 地元は桜桜.pngが開花キラキラ.gif

 ハッピーハート.gif(笑い)

 今日の日記のテーマは
 「新しいサイクロン式クリーナー(掃除機)


 みなさんの家には
 掃除機
 ありますよね(当たり前(笑い)

 ついてるレオさんの自宅自宅.gif
 2台の掃除機があります

 ひとつは、

東芝クリーナー VC-F5K 強と清(つよしときおし).jpg

 東芝クリーナー VC-F5K 強と清(つよしときおし)

 何と1998年製(笑い)

 大阪から地元に帰郷して社会人時代
 どこで購入したのか
 まったく覚えていないのですが206.png

 今年で24年目になります(笑い)

 もうひとつは

日立コードレススティッククリーナー PV-BEH900.jpg

 日立コードレススティッククリーナー PV-BEH900

 2018年7月
 地元のヤマダ電機で購入ぐ.gif

 これを契機に主に
 スティッククリーナーは1階で、
 東芝クリーナーは2階の掃除に使っています

 さて、先週3月25日(金曜日)
 自宅の2階を掃除していたら、
 掃除中、東芝の掃除機がストップ142.gif

 すぐにスイッチを入れたら動いてくれて
 何とか掃除は終えることができたのですが
 3度もストップしました

 実は、この現象は
 ここ2ヶ月の間に2度ありました162.gif

 しかし、一度の掃除に
 ストップ3度は困りますよね

 「だめだこりゃ」144.gif (いかりや長介さんの真似(笑い)

だめだこりゃ いかりや長介.JPG

 ということで、

 長く活躍してくれたことには感謝して

 「買い替えよう」ぐ.gif(笑い)

 その日の午後、
 地元のヤマダ電機に行って
 掃除機コーナーを見学ハート.gif

 幸い誰もいなかったので(笑い)
 ゆっくり最新の掃除機を観察できて、
 帰りに、このカタログをいただきました337.gif

IMG_6101.JPG

 このカタログをいただくということは

 「日立製を買おう」

 ということですね(笑い)

 実は、4年前に買った
 日立コードレススティッククリーナーが
 なかなか良かったので
 日立製に決めていました

 翌日3月26日(土曜日)
 インターネットで
 yodobashi.comさんにある製品を注文キラキラ.gif

 3月27日(日曜日)午前中
 自宅に製品が到着しました自宅.gif

IMG_6103.JPG

 もう何だかお分かりですね(笑い)

IMG_6106.JPG
 
 PS くまモン友情出演ハート.gif(笑い)

 箱を開けると

IMG_6112.JPG

 いろいろ入っています(笑い)

 その製品は

 ジャジャーン(笑い)

日立サイクロン式クリーナー(掃除機)CV-SP900J.JPG

 日立サイクロン式クリーナー(掃除機)CV-SP900J 

 この製品の特長は

 ごみくっきりライトキラキラ.gif

  もっとも明るく感じる波長に近い
  緑色LEDライトで
  見えにくいごみも浮かび上がらせる
 
 からまんブラシキラキラ.gif
 
  ブラシの先端をループ状にすることで
  髪の毛などがからまりにくくなり、
  すっきり吸引。お手入れもラクラク

 そして、何といっても

 ECO これっきりキラキラ.gif

IMG_6118.JPG

  センサーが床面の種類や状態と、
  パワーヘッドの操作の仕方を感知して、
  自動で「中」「弱」運転を切り替える

  (参考)もちろん、「ECO これっきり」を使わずに
      「強」「中」「弱」で掃除することもできます

 ダストケース

IMG_6122.JPG

  ごみと空気を遠心分離して 
  ごみをしっかり圧縮してくれて

IMG_6123.JPG

  掃除のあとのごみ捨ても超簡単(笑い)

 付属品 向かって左から

IMG_6113.JPG 

  すき間用吸口(すいくち)(狭いすき間や隅を掃除する吸口)
  ほうきブラシ
  ワイドふとんブラシ
  パッとブラシ

  もついています

 収納は

 ジャジャーン(笑い)

IMG_6119.JPG 

 このようにコンパクトになります

 昨日、早速自宅の1,2階を掃除しました自宅.gif

 使った感想は

 「 軽い(笑い)
 
  『ECO これっきり』すごい

   吸引力もアップ 」

 素晴らしい製品に出会えてハッピー

 感謝してます  (^.^)

 [関連記事] 掃除&開運シリーズ編花束.gif

【ブログ】ついてるレオさん"ハッピー日記"鉛筆.gif

 小林正観さんの教え! 「そわかの法則」編 (10 14 2011)
 
 ガラクタ捨てれば自分が見える! 前編 ( 3 17 2012) 

  ガラクタ捨てれば自分が見える カレン・キングストン(著)小学館83.gif

ガラクタ捨てれば自分が見える.jpg

 ガラクタ捨てれば自分が見える! 後編 ( 3 18 2012) 

  家にガラクタがあるとどうなるのか

 ソ・ワ・カの実践! ( 3 12 2013)
 
  これを実践すれば絶対に不幸になれないえく.gif(笑い)

 家の内も外もピカピカ&波動アップ! ( 6 2 2014)
 
  人生の開運って掃除キラキラ.gif(そうじ)から始まりますよね(笑い)

 新しいスティッククリーナー(掃除機)! ( 7 24 2018)

 もしお時間があれば寄ってね (^.^)

 【追伸で~す】

 さて、今日も
 気前よくキラキラ.gif(笑い)
 上気元で顔晴りましょう(^.^)

  今日はいい日だ!

 3月28日

 ついてるレオさん 


posted by ついてるレオ at 11:44| Comment(0) | 生きる知恵 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください