みっちゃん先生の血液型占い 7月8月
ハッピー(笑い)
今日の日記のテーマは
「2021 アロハシャツ」
ついてるレオさん
最近、新しく購入したTシャツとショーツは
5月下旬、patagonia(パタゴニア)公式サイト
【ブログ】ついてるレオさん"Happy English School"
金メダル記念(笑い)
[カテゴリ]サークル/部活/学校:1位 / 16057ブログ中]
ひとつは、ジャーン(笑い)
Men's Capilene Cool Daily Graphic Shirt
(メンズ・キャプリーン・クール・デイリー・グラフィック・シャツ )
着心地は超快適(笑い)
もうひとつは、ジャーン(笑い)
Men's Baggies(TM) Longs -7″
(メンズ・バギーズ・ロング 7インチ)
(参考)詳しい内容はこちら
【ブログ】ついてるレオさん"ハッピー日記"
2021 新しいTシャツ&ショーツ! ( 5 22 2021)
さて、本題(笑い)
今年はめっちゃ久しぶりにアロハシャツを購入
みなさまもご存じの通り(笑い)
アロハシャツ(Aloha shirt)はハワイのお土産の定番
夏のファッションのコーディネートに取り入れるのが人気で
パイナップルやハイビスカスなどのトロピカルな柄や
金魚や鯉などの和柄のものもあり、
明るく華やかな色合いが特徴ですね
素材は、コットン、レーヨン、シルク
デザインパターンは
「オールオーバー・パターン」が王道で
「和柄」
「ボーダー・パターン」
「ホリゾンタル・パターン」
「ピクチャープリント」
「バックパネル・パターン」などもありますね
で、ついてるレオさん
昨日7月16日(金曜日)
午後、地元のゆめタウンのmont-bell(モンベル)に寄って
2枚のアロハシャツを購入しました
1枚は
ジャーン(笑い)
TAKE ロハ Men's 竹林
実は、グリーン色の地味なシャツが欲しかった(笑い)
もう1枚は
ジャジャーン(笑い)
TAKE ロハ Men's 山脈
こちらはやや派手(笑い)
どちらも着心地は爽快
その理由は 竹繊維 PLUS
このアロハシャツは
竹を解きほぐして作った竹繊維に
コットンを混紡(こんぼう)
シャツへの手触りもよくて
シワにもなりにくいです
おもしろいシャツに出会ってワクワク(笑い)
ついてるレオさん
服装のポリシー
良いものを長く着る
感謝してます (^.^)
[関連記事] mont-bell(モンベル)特集
【ブログ】ついてるレオさん"ハッピー日記"
mont-bell(モンベル)! ( 4 13 2019)
mont-bell(モンベル)との出会いは大阪社会人時代
Moon Light Tent(ムーンライト・テント)
2度の北海道愛車ツアーも紹介しています
新しいTシャツ&ショートパンツ! ( 5 4 2020)
新しい真夏用Tシャツ! ( 7 4 2020)
もしお時間があれば寄ってね (^.^)
【追伸で~す】
実は、昨日
斎藤一人さん 携帯ストラップ (紐はすでに取れてない
2005年5月19日 当時、東京江東区にあったついてる神社で購入したもの)
の紛失事件がありました
幸い見つかりましたが、
二度と起こらないように、2つのキーホルダーを付けました
鳥のキーホルダーは、北海道旅行の際に
新富良野プリンスホテルで購入
馬のキーホルダーは、
ノーザンホースパーク 苫小牧(とまこまい)市で購入
実は、このストラップ すごい力がある(笑い)
ついてるレオさん
購入以来、左手でにぎって「ついてる」を10回言う
もう毎日の習慣になっています
さて、今日も
気前よく(笑い)
上気元で顔晴りましょう(^.^)
今日はいい日だ!
7月17日
ついてるレオさん
【関連する記事】
- 理想の美味しいコーヒー探しの旅! コーヒー豆編 パート43
- 徳島南部自動車道 吉野川サンライズ大橋を走る!
- 電波時計! パート6
- 2025 みっちゃん先生の血液型占い 1月2月
- 2025 初詣(はつもうで)!
- HAPPY BIRTHDAY 2025!
- 明けましておめでとうございます&波動入れ&盛り塩の日!
- 2024年の思い出!
- ボブという名の猫シリーズ!
- 2024 patagonia(パタゴニア)新しい帽子! Part 2
- 懐かしすぎるダウンジャケット!
- 理想の美味しいコーヒー探しの旅! コーヒー豆編 パート42
- 今日は、満月!
- 2024 新しい Canon(キャノン)PIXUS インクジェットプリンター!
- 2024 Coleman(コールマン)ツーウェイ キャプテンチェア!
- 波動入れ&盛り塩の日!
- 庭の花壇! ジャングル編 後編
- 庭の花壇! ジャングル編 中編
- 庭の花壇! ジャングル編 前編
- 庭の花壇! 土づくり 後編