
新しいカーペット

絶好調

ハッピー

今日の日記のテーマは
「庭掃除

昨日11月4日は
文化の日の振替休日

3連休の最終日
天気は秋晴れ

午後は、ゆっくり近所をウォーキングする予定でした
しかし(笑い)
隣の家の実家の庭を見ると
ふと気になる光景を見ました
「 あれ、この花
6月頃に咲いた花
まだ、そこにある 」

皆さん、その花は何だと思いますか

ヒント
6月頃、梅雨時に咲く花

そうそう、みなさまもご存じの通り(笑い)

紫陽花(アジサイ)

雨の多い季節 庭を美しく彩る花ですね
でも、今は11月
ついてるレオさん
全く知らなかったのですが

アジサイ栽培で最も大切なのは
「花後の剪定(せんてい)」

アジサイの花芽は、10月頃
今年伸びた枝の先端部にできる
よい花芽に作るには秋までに
枝を充実させる必要があるので、
花が咲き終わったら早めに剪定を行った方がいい
時期は、7~9月初旬までが適期

もし花後の剪定をせずに秋を迎えてしまったら、
冬季にアジサイは花から二節目までを枯らす
無理に剪定しなくても、
自ら枝葉を落とすそうですが・・・
「 遅れてしまったが、
剪定(せんてい)をしよう 」

先月、新しく購入した道具
千吉 ラチェット式 剪定鋏(せんていばさみ) SGP-22R

を使ってカット
「 めっちゃ切れる 」

実に、スムーズに作業は進みました
その作業の際に
「 あっ、まだ 庭に雑草が残っている 」

ということで、除草作業スタート

こちらの作業も、先月新しく購入した道具
コンヨ 大五郎 ステンレス 片手三角ホー

こちらを使って作業
前回の雑草抜きでは使わなかったのですが
「 こちらの道具もめっちゃ使いやすい 」

根元からザクザク抜けます

全体の作業は2時間の予定が
3時間になりましたが
簡単に楽しく作業は進みました

集めたものは
家庭用ゴミ袋(45ℓ)2袋

庭 キレイになってハッピーです

[関連記事]
【ブログ】ついてるレオさん"ハッピー日記"

庭掃除! 庭木の剪定(せんてい)編 前編 (10 17 2019)
松の木の剪定(せんてい)に初挑戦(笑い)
庭掃除! 庭木の剪定(せんてい)編 後編 (10 18 2019)
金木犀(キンモクセイ)の剪定(せんてい)
庭掃除! 雑草抜き、落ち葉拾い編 (10 24 2019)
もしお時間があれば寄ってね (^.^)
【追伸で~す】
昨晩は、新しく購入した
北海道産のお米を食べました

「 めっちゃ美味しい 」

後日、日記で紹介させていただきますね

さて、今日も
気前よく

上気元で顔晴りましょう(^.^)
今日はいい日だ!
11月5日
ついてるレオさん

【関連する記事】
- 理想の美味しいコーヒー探しの旅! コーヒー豆編 パート46
- 波動入れ&盛り塩の日!
- 理想の美味しいコーヒー探しの旅! コーヒー豆編 パート45
- オーディオサウンド レベルアップ! パート8
- 2025 みっちゃん先生の血液型占い 3月4月
- 波動入れ&盛り塩の日!
- 愛車美化作戦! パート10 洗車
- 4K有機ELテレビ 美化作戦!
- 理想の美味しいコーヒー探しの旅! コーヒー豆編 パート44
- 波動入れ&盛り塩の日!
- 理想の美味しいコーヒー探しの旅! コーヒー豆編 パート43
- 徳島南部自動車道 吉野川サンライズ大橋を走る!
- 電波時計! パート6
- 2025 みっちゃん先生の血液型占い 1月2月
- 2025 初詣(はつもうで)!
- HAPPY BIRTHDAY 2025!
- 明けましておめでとうございます&波動入れ&盛り塩の日!
- 2024年の思い出!
- ボブという名の猫シリーズ!
- 2024 patagonia(パタゴニア)新しい帽子! Part 2