松の木の剪定(せんてい)OK
ハッピー(笑い)
今日の日記のテーマは
「庭掃除 庭木の剪定(せんてい)編 後編」
庭木の剪定(せんてい) 後編
最初の剪定から5ヵ月が経った
秋の気配を感じる10月上旬
ふと庭木を見たときに
2つの木が大きくふくれていた(笑い)
直感で
「 これは剪定(せんてい)が必要だ 」
みなさまもご存じの通り(笑い)
剪定(せんてい)とは
木の葉や枝を刈り取り形を整えたり、
無駄な枝を切って
木のバランスを整えたりすること
これをすると
木の見た目が良くなる上に、
害虫発生を抑制する
そのことで
木の成長促進を促すことにもなるのですね
10月9日(水曜日)
最初の木の作業
名前を知らない木(笑い)
5月に買った道具
アルス 超軽量伸縮式高枝鋏ライトチョキズーム 150Z-3.0-5D
こちらを使って
午後2時間で終了
翌日10日(木曜日)
もう1本の木は
金木犀(キンモクセイ)
本来は剪定時期は4月
今の時期は花を
咲かせていたのですが
午後2時間
形よく剪定作業をしました
この時に、
「 やや太い木を切るための道具
そして、
もっと効率的に枝を集める道具が必要だ 」
10月11日(金曜日)
Amazon.co.jpに注文していた道具が
自宅に到着
ジャーン(笑い)
アルス 超軽量伸縮式高枝鋏ライトチョキ専用鋸(のこぎり) ZZ―18S―KT―1
10月14日(月曜日)午前
ヨドバシ・ドット・コムに
注文していた道具が到着
山崎産業 庭ほうき ブルロンAS (柄が短いほうき)
午後
5月に購入したアルス 超軽量伸縮式高枝鋏ライトチョキズームに
先日購入した専用鋸(のこぎり)を取り付け
先週剪定した金木犀(キンモクセイ)の1本の枝
この枝は不必要なのでカット
思ったより
簡単にカットできました(笑い)
翌日10月15日(火曜日)からは
注文していた道具が
続々と自宅に到着(笑い)
まず最初は
ジャーン(笑い)
アロン てみ(大)
ちりとりですね(笑い)
このちりとり 集めた小枝などは
家庭用ゴミ袋(45リットル)に
このようにたった一回で入ります(笑い)
めっちゃ楽(笑い)
午後、Amazon.co.jpより到着
ジャーン(笑い)
永塚製作所 ゴミ拾いトング マジック KID'S(子供用 緑)
めっちゃ使いやすい(笑い)
翌日10月16日(水曜日)
ヨドバシ・ドット・コムより到着
山崎産業 庭ほうき ブルロンAL(柄が長いほうき)
全体は、ジャーン(笑い)
この日の午前
こちらの道具、すべてを使って(笑い)
約1時間、庭木の追加剪定&枝拾い
楽しく顔晴りました
感謝してます (^.^)
【追伸で~す】
最適な良い道具があると
作業が簡単で楽しい(笑い)
もっともっとできそうです
実は、次回の庭掃除のために
新しい道具を注文しています
ワクワクです
さて、今日も
気前よく(笑い)
上気元で顔晴りましょう(^.^)
今日はいい日だ!
10月18日
ついてるレオさん
【関連する記事】
- 理想の美味しいコーヒー探しの旅! コーヒー豆編 パート43
- 徳島南部自動車道 吉野川サンライズ大橋を走る!
- 電波時計! パート6
- 2025 みっちゃん先生の血液型占い 1月2月
- 2025 初詣(はつもうで)!
- HAPPY BIRTHDAY 2025!
- 明けましておめでとうございます&波動入れ&盛り塩の日!
- 2024年の思い出!
- ボブという名の猫シリーズ!
- 2024 patagonia(パタゴニア)新しい帽子! Part 2
- 懐かしすぎるダウンジャケット!
- 理想の美味しいコーヒー探しの旅! コーヒー豆編 パート42
- 今日は、満月!
- 2024 新しい Canon(キャノン)PIXUS インクジェットプリンター!
- 2024 Coleman(コールマン)ツーウェイ キャプテンチェア!
- 波動入れ&盛り塩の日!
- 庭の花壇! ジャングル編 後編
- 庭の花壇! ジャングル編 中編
- 庭の花壇! ジャングル編 前編
- 庭の花壇! 土づくり 後編