2019年10月17日

庭掃除! 庭木の剪定(せんてい)編 前編

紅葉 美瑛 北海道 (2).jpg

 秋が深まっていますね紅葉.gif

 ハッピーハート.gif(笑い)

 今日の日記のテーマは
 「庭掃除 庭木の剪定(せんてい)編 前編」


 みなさんは庭掃除をしたことがありますかえく.gif

 家に庭がある方は
 少しは作業はされた経験がありますよね

 庭掃除と言っても、

 庭木の手入れ、草刈り作業、芝生の手入れなど
 いろいろありますよね

 ついてるレオさん

 大阪社会人時代は公団住宅キラキラ.gif

 地元に帰省してからは
 マンション暮らしキラキラ.gif

 今の一戸建ては
 玄関の前には駐車場があるだけで
 庭はない(笑い)

 なので、庭掃除は
 今まで一度も経験がありません206.png

 隣の実家には庭があるのですが
 定期的に業者さんが来てくれて
 手入れをしてくれていました

 その業者さんが高齢になられたようで
 昨年から来られなかった

 なので、庭の手入れが
 できなくなっていたのですね

 前置きはこれぐらにして・・・(笑い)

 今年の5月

 その庭には松の木があるのですが
 松の芽が棒状に伸びていて
 景観をめっちゃ悪くしていました

松の芽.jpg

 「 だめだこりゃ 」144.gif(いかりや長介さんの真似(笑い)

 この場合、
 「みどり摘み」の作業が必要なのですね153.gif

 ※ 「みどり摘み」とは
   新しくできた新芽(みどり)の不要な部分を摘むこと151.gif

 最初の松の剪定(せんてい)は
 5月5日(日曜日)キラキラ.gif

 実家にある刈込鋏(ばさみ)で
 伸び出た新芽を摘み、
 余分な芽を落します

 午後、2時間で作業は終了

 しかし、高い所は
 この道具が届かない(^^;

 で、ある道具をAmazon.co.jpに注文

 連休明けの5月8日(水曜日)
 自宅に到着キラキラ.gif

 ジャーン(笑い)

IMG_1644.JPG

 アルス 超軽量伸縮式高枝鋏ライトチョキズーム 150Z-3.0-5D

 この道具を使って翌日
 5月9日(木曜日)作業

 この道具は軽くてめっちゃ使いやすい(笑い)

 午前2時間、午後2時間
 この日は合計4時間で作業は終了

 2日間、6時間で
 松の剪定(せんてい)は終わりました337.gif

 良かったです  (^.^)

松の木.jpg

 (続く)


 【追伸で~す】

 松の木の剪定は、
 一般的には1年間に2回151.gif

 春 の「みどり摘み」
 秋冬の「もみあげ」があります

 松の木の剪定(せんてい)は
 けっこう難しい汗.gif

 また、業者さんに来てもらうと
 けっこう費用がかかりますよね142.gif

 でも、今回素人ながら
 何とかできたので
 少し得した気分です(ジョーク&笑い) 

 良かったです

 さて、今日も
 気前よくキラキラ.gif(笑い)
 上気元で顔晴りましょう(^.^)

  今日はいい日だ!

 10月17日

 ついてるレオさん 



posted by ついてるレオ at 16:02| Comment(0) | 生きる知恵 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください