
東京都内での記者会見

いよいよラストです

(5)
質問者⑳(男性):引退、おめでとうございます
野球への愛

イチロー選手が感じている野球の魅力

どんなところでしょうか?
それと、イチロー選手が引退して
非常に悲しんでいるファン

イチロー選手が出ない野球を楽しむ上で
メジャーリーグ、プロ野球
どんなところを楽しめばいいのか?
イチロー選手からお願いします
イチロー:最初、なんでしたっけ?
質問者⑳(男性):イチロー選手が貫いてきた野球の魅力

イチロー:
まあ団体競技なんですけど
個人競技だってところですかね
野球のおもしろいところって
チームが勝てばそれでいいかっていうと
全然そんなことないですよね
個人としても結果を残さないと
まあ生きていくことはできないですよね
本来、チームとして勝っていれば
チームとしてのクオリティは高いはずなので
それでいいんじゃないかっていう
考え方もできるんですけど
決してそうではない
その厳しさが面白いとこかなっていうか
魅力であることは間違いないですね
あと同じ瞬間がないということ

必ずどの瞬間も違うということ

これは飽きがこない
二つめは、どうやって楽しめばいいのか?
2001年に僕がアメリカ来てから
この2019年の現在の野球

まったく違う野球になりました
頭を使わなくてもできる野球になりつつあるような
選手も現場にいる人も感じていることですけど
これがどうやって変化していくのか?
次の5年、10年しばらくは
この流れは止まらないと思いますけど
本来は野球というのは・・・
ダメだな、これを言うと問題になりそうだな

頭を使わないとできない競技なんですが
そうじゃなくなってきていることは
どうも気持ちが悪くて
ベースボール

野球の発祥はアメリカですから
その野球がそうなってきている
ということに危機感

けっこういると思うのですよね
だから、日本の野球がアメリカの野球に
追従(ついじゅう)する必要はまったくなくて
やっぱり日本の野球は頭を使う
面白い野球であって欲しい
というふうに思います
アメリカのこの流れは止まらないので
せめてやっぱり
日本の野球は決して変わってはいけないこと
大切にしなくてはいけないものを大切にして欲しい
というふうに思います
質問者⑳(男性):ありがとうございました
質問者㉑(男性):19年間現役お疲れ様でした
(最初、省略)
今日最後の試合
最初の3度が凡退で、
4度目のネクストサークルのときに
ひょっとしたら
何か一年めのオープニングゲームのことを思い出されましたか?
イチロー:
長い質問に対して大変失礼なのですがないですね はい

質問者㉑(男性):はい ありがとうございます
質問者㉒(男性):イチロー選手 本当にお疲れ様でした
子供の頃からの夢である
プロ野球選手になるという夢を叶えて
これだけ成功なさって
イチローさんは何を得たと思っていらっしゃいますか?
イチロー:
成功かどうかってよくわからないですよね
どっからが成功で
そうじゃないていうのは
まったく僕には判断できない
だから成功っていう言葉は
僕は嫌いなんですけど
メジャーリーグに挑戦する
まあどの世界でもそうですけど
新しい世界に挑戦するというのは
大変な勇気だと思うんですけど
成功・・・
敢えて成功と言葉を表現しますけど
成功すると思うからやってみたい
それができないと思うから行かない
という判断基準では
後悔をうむだろうなと思います
やりたいならやってみればいい

できると思うから挑戦するのじゃなくて
やりたいと思えば挑戦すればいい
その時にどんな結果が出ようとも
後悔はないと思うんですよね
じゃ、自分なりの成功を
勝ち取ったところで
達成感があるのかって言われると
それも僕には疑問なので
基本的にはやりたいと思ったことに
向かって行きたいですよね
それで、何を?
質問者㉒(男性):何を得たか? ということですね
イチロー:
まあ“こんなものかな”という感覚ですかね
いや、それは
200本もっとしたかったし、できると思ったし
1年めにはチームは116勝して
その次の2年間も93勝して
「勝つのってそんな難しいことじゃないな」
その3年思っていたのですけど
大変なことです 勝利するのは
この感覚を得たことは大きいかもしれないですね
質問者㉒(男性):ありがとうございました
質問者㉓(男性):長い間お疲れ様でした
メジャーでも年数は長かったのですが
それ以前の年も毎年
自主トレに神戸に行かれているますし
ユニフォームを脱がれたことで
神戸に何か恩返しをしたいなという
そういう気持ちはありますか?
イチロー:
神戸は特別な町です 僕にとって

恩返しか 恩返しって何することなんですかね?
僕は選手として続けることでしか
それができないんじゃないかなって
いうふうに考えていたときもあって
できるだけ長く現役を続けたい
と思っていたこともあったんですよね
神戸に恩返し?
じゃ、まあ税金を少しでも払えるようにがんばります (会場笑い

(イチロー うなずき)
質問者㉓(男性):ありがとうございました
質問者㉔(女性):お疲れ様でした
日米で活躍される選手は今までも
まず甲子園

プロ野球

そしてメジャーに挑戦するという流れがあると思うのですけど
ご自身の経験を振り返って
もっとこんな制度であればメジャーに挑戦しやすかった?
もしくは、
日本のプロ野球に戻ってもっとやりたかった
もしもの話なんですけど、育成制度とかも
合わせてこういうことがあればいいな?
という提言をいただきたいのですが?
イチロー:
制度に関して、僕は詳しくはないですけど
でも、日本で基礎をつくる自分が
将来MLBでプレーする
聞いてらっしゃいます?
MLBで将来活躍するための礎(いしずえ)をつくる
というふうな考え方であれば
その“出来るだけ早く”という考え方も
わかりますけれど
まあ、日本の野球で鍛えられることって
たくさんあるんですよね
だから、制度だけに目を向けるのは
フェアじゃないかな
と思いますけどね (イチロー うなずき)
質問者㉔(女性):
特に日本の野球で鍛えられたことは
ご本人のなかではどんなものでしたか?
イチロー:
そりゃ、基本的な基礎の動きって
おそらくメジャーリーグの選手より
どうですかね
日本だったら中学生レベルの方が
上手い可能性だってありますよ
それは、チームとしての連携も
あるじゃないですか?
そんなの言わなくたって
できますからね 日本の野球では
でも、こちらでは
まあそこんところは
個人としてのポテンシャルは高いですけど
運動能力は高いですけど
まあ、そこにはかなり苦しみましたけど

まあ、苦しんで諦めましたよ

質問者㉔(女性):ありがとうございます
質問者㉕(男性):
イチローさん本人としては今も
大谷投手と対戦したかったという思いはありますか?
大谷選手のメジャーリーガーとしての今後に
期待することがあれば一言おうかがいしたいのですが?
イチロー:
まあ、先ほどもお伝えしましたけど (イチロー 笑顔

世界一の選手にならなければいけない選手です
そう考えています
翔平選手との対戦 まあ残念ですけど
できれば
僕がピッチャーで翔平がバッターで
やりたかったですよ
そこは誤解なきようにお願いします
質問者㉕(男性):
あの、今後、大谷選手
どんなメジャーリーガーになっていくと思いますか?
イチロー:
なっていくかどうか?
そこは 占い師に聞いてもらわないと
わからないけれどね
まあでも、投げることも打つことも
やるのであれば
僕は1シーズン毎に
1シーズンピッチャー
次のシーズンは打者として
それで サイヤングとホームラン王を取ったら
そんなことすら
考えることができないですよ
でも、翔平はその想像をさせるじゃないですか 人に
この時点でもう明らかに違う
明らかに違う選手であると思うのですけど
その二刀流はおもしろいなと思うのですけどね
何か、納得していない表情ですけど?
ピッチャーとして
20勝するシーズンがあって
その翌年には50本打って
MVPとったら化け物ですよね

でも、それが想像できなくないですからね

そんなふうに思っています
質問者㉕(男性):ありがとうございました
質問者㉖(男性):
あるアスリートの方にうかがったのですが
その方が
「自分が現役選手でなくなったことを想像すると嫌だった」と
イチローさんにおっしゃって
イチローさんも
「自分も野球選手でなくなったことが想像できない
嫌だったとおっしゃった」
とうかがいました
イチロー:
僕、「嫌だった」とは言わないと思うけれどね
「野球選手でない僕を想像することを嫌だ」

とは多分言っていないと思いますよ
質問者㉖(男性): あらためて
野球選手じゃない自分を
今想像していかがですか?
イチロー:
だから、違う野球選手に多分なってますよ
あれっ、この話さっきしましたよね
お腹へってきて集中力が切れてきっちゃって (会場笑い

さっき何話してたのかが記憶に・・・
あれ、草野球の話

しましたね
だから、そっちで いずれ
まあそれがきっと楽しくてやってると思うんですけど
そうするときっと
「草野球を極めたい」

と思うんですよね
だから
「真剣に草野球をやる」

野球選手になるんじゃないですか
結局 聞いてます? (イチロー うなずき)
質問者㉖(男性):ありがとうございます
司会者: お時間も迫ってきましたので
イチロー: お腹減ってきた もう

けっこうやってきたじゃないですか? これ?
今、時間どれくらい?
1時間20分? あら~
いや~、
今日はとことんお付き合いしようかなと
思ったんですけれどもね
お腹減ってきちゃった
司会者:それではあとお二人とさせていただきます
質問者㉗(男性):お疲れ様でした
ありがとうございました
プロ野球人生振り返って
一番誇れることをお聞きしたいのですが?
イチロー:
誇れること さっきほどお話しましたよね (イチロー 笑顔で)
ちょっと集中力切れてるんじゃないですか? (会場笑い

完全にその話したよね
質問者㉗(男性):すみません
イチロー:ほら、それで一問減ってしまうだから
質問者㉗(男性):ごめんなさい
質問者㉘(男性):イチロー選手 お疲れ様です
遅い時間までありがとうございます
イチロー選手の小学生時代の卒業文集が有名だと思います
「僕の夢は一流のプロ野球選手になることです」

という言葉から始まると思います
それを書いた当時の自分に
今、今日この日を迎えたイチロー選手は
自分にどんな言葉をかけたいですか?
イチロー:
いや、お前、契約金 1億ももらえないよ (会場爆笑

ですね
いや、夢は大きくと言いますけどね
なかなか難しいですよ
“どらいち”の一億 って掲げていましたけど
遠く及びませんでしたから
いや~、ある意味では挫折ですよね
こんな終わり方でいいのかな? (会場大爆笑

何か キュッとしたいですよね 最後は
司会者:じゃ、最後の質問?
質問者㉙(男性):
イチロー選手 お疲れ様でした
昨年マリナーズに戻りましたけど
その前のマリナーズ時代、何度か
「自分は孤独を感じながらプレーしている」

ということをおっしゃていましたけど
ヤンキースに移られ、
マーリンズに移られ、
プレーする役割というのが変わっていきました
それから、去年あの状態になって
今年引退ということになりますけれども
その孤独感というのは
ずっと感じながらプレーしてたんでしょうか?
それとも
前の孤独感とは違ったものがあった その辺はどうでしょう?
イチロー:
現在、それまったくないです

今日の段階でそれはまったくないです
まあ、それとは少し違うかもしれないですけど
アメリカに来て
メジャーリーグに来て
外国人になったこと
アメリカでは僕は外国人ですから
このことは、ん~
外国人になったことで
人の心を思ひ量ったり
人の痛みを想像したり
今までなかった自分が
現われたんですよね
この体験というのは
まあ、本を読んだり情報を取ることはできたとしても
体験しないと自分のなかからは生まれないので
孤独を感じたて苦しんだこと 多々ありました

ありましたけど、
その体験は未来の自分にとって大きな支えになる
だろうと今は思います
だから、
辛いこと、しんどいことから
逃げたいと思うことは当然のことなんですけど
でも、エネルギーのある元気な時に
それに立ち向かっていく
そのことはすごく
人として重要なことなんではないかな
というふうに感じています (イチロー うなずき)
締まったね



いや~ 長い時間 ありがとうございました
眠いでしょ 皆さんも ね~
じゃ、そろそろ帰りますか ね
司会者:はい 以上をもちまして
イチロー選手の引退会見を終了させていただきます
イチロー選手を拍手でお送りください
イチロー選手:
ありがとうございました (会場 大拍手

お疲れ様でした

【追伸で~す】
日本の東京ドーム
アスレチックスとの
開幕第2戦後の記者会見

約1時間20分に及びましたが
さすがにお腹も減りますよね(笑い)
実に楽しくて有意義な会見でした
ついてるレオさんも
久しぶりの文字起こし
顔晴りました

今日は春の陽気

いよいよ地元の桜


さて、今日も
自分に優しくして

上気元で顔晴りましょう(^.^)
今日はいい日だ!
3月26日
ついてるレオさん

【関連する記事】
- 理想の美味しいコーヒー探しの旅! コーヒー豆編 パート46
- 波動入れ&盛り塩の日!
- 理想の美味しいコーヒー探しの旅! コーヒー豆編 パート45
- オーディオサウンド レベルアップ! パート8
- 2025 みっちゃん先生の血液型占い 3月4月
- 波動入れ&盛り塩の日!
- 愛車美化作戦! パート10 洗車
- 4K有機ELテレビ 美化作戦!
- 理想の美味しいコーヒー探しの旅! コーヒー豆編 パート44
- 波動入れ&盛り塩の日!
- 理想の美味しいコーヒー探しの旅! コーヒー豆編 パート43
- 徳島南部自動車道 吉野川サンライズ大橋を走る!
- 電波時計! パート6
- 2025 みっちゃん先生の血液型占い 1月2月
- 2025 初詣(はつもうで)!
- HAPPY BIRTHDAY 2025!
- 明けましておめでとうございます&波動入れ&盛り塩の日!
- 2024年の思い出!
- ボブという名の猫シリーズ!
- 2024 patagonia(パタゴニア)新しい帽子! Part 2