
神山森林公園イルローザの森

健康ウォークコース5㎞

ハッピー

今日の日記のテーマは
「理想の美味しいコーヒー探しの旅

コーヒー豆から飲むコーヒー

実に美味しいですよね

ついてるレオさん
現在は6種類のコーヒー豆を
その日の気分に合わせて(笑い)
おいしくいただいています

(参考)その日記はこちら
【ブログ】ついてるレオさん"ハッピー日記"

理想の美味しいコーヒー探しの旅! コーヒー豆編 パート2 ( 6 2 2017)
ちなみに、コーヒードリッパーはこちら
HARIO(ハリオ)V60透過ドリッパー

最初にコーヒーセットを
準備した時に購入しました
【ブログ】ついてるレオさん"ハッピー日記"

美味しいコーヒーセット! 準備OK! ( 2 21 2017)
このドリッパーの特長は
① 円すい形

お湯が中心に向かって流れることにより、
珈琲粉に長く触れ、成分をしっかり抽出
② 大きな一つ穴

お湯を注ぐスピードでお好みの味にかえられる
③ スパイラルリブ

“蒸らし”の際の珈琲粉の膨張を妨げない高いリブ
良い商品です

ただし、
理想の美味しいコーヒーを飲むためには
いろいろな道具も試してみる

このことは、4月29日(土曜日)
ゴールデンウイーク初日に参加した
コーヒー教室

【ブログ】ついてるレオさん"ハッピー日記"

理想の美味しいコーヒー探しの旅! コーヒー教室編 ( 4 30 2017)
実は、先週の17日(土曜日)夜
Amazon.co.jpである商品を注文

今週の19日(月曜日)
自宅

その商品はこちら
カリタ 陶器製コーヒードリッパー 101

箱を開けると
商品を出します
ジャーン(笑い)
上から見ると
下から見ると
3つの穴

「なぜでしょう

カリタのドリッパーが
3つ穴の理由は
抽出したコーヒーを
ドリッパー内にためずに、
自然に滴下(てきか)させるため

だそうです

また、内側に伸びた長いミゾは
濾紙(ろし)[=ペーパーフィルター]の
はりつきをセーブして
濾過(ろか)を助けて
コーヒーをサーバーへ
導く役目をしているそうです
あっ、コーヒーフィルターペーパーは
カリタ FP101濾紙 ブラウン

カリタさんで揃えました

その日のようす
コーヒーカップにセット
コーヒー粉を入れて
ジャーン(笑い)
コーヒー

めっちゃ旨い

陶器製

コーヒー豆本来の
濃厚な味を感じました
感謝してます

[関連記事]
【ブログ】ついてるレオさん"ハッピー日記"

素敵なバレンタインデー・プレゼント! ( 2 15 2017)
美味しいついてるコーヒー! ( 2 22 2017)
理想の美味しいコーヒー豆探しの旅! ( 3 31 2017)
もしお時間があれば寄ってね (^.^)
【追伸で~す】
昨日は夕方、めっちゃ久しぶりに(笑い)
あらたえの湯

温泉

とても気持ちがよかったです

今日は二十四節気「夏至」

昼の時間が最も長いですね

【ブログ】ついてるレオさん"ハッピー日記"

夏至(げし) ( 6 21 2012)
さて、今日も
顔にツヤ

上気元で顔晴りましょう(^.^)
今日はいい日だ!
6月21日
ついてるレオさん

【関連する記事】
- 理想の美味しいコーヒー探しの旅! コーヒー豆編 パート46
- 波動入れ&盛り塩の日!
- 理想の美味しいコーヒー探しの旅! コーヒー豆編 パート45
- オーディオサウンド レベルアップ! パート8
- 2025 みっちゃん先生の血液型占い 3月4月
- 波動入れ&盛り塩の日!
- 愛車美化作戦! パート10 洗車
- 4K有機ELテレビ 美化作戦!
- 理想の美味しいコーヒー探しの旅! コーヒー豆編 パート44
- 波動入れ&盛り塩の日!
- 理想の美味しいコーヒー探しの旅! コーヒー豆編 パート43
- 徳島南部自動車道 吉野川サンライズ大橋を走る!
- 電波時計! パート6
- 2025 みっちゃん先生の血液型占い 1月2月
- 2025 初詣(はつもうで)!
- HAPPY BIRTHDAY 2025!
- 明けましておめでとうございます&波動入れ&盛り塩の日!
- 2024年の思い出!
- ボブという名の猫シリーズ!
- 2024 patagonia(パタゴニア)新しい帽子! Part 2