2017年賀状
図案が決まって
ハッピー(笑い)
今日の日記のテーマは
ついてるレオさんの焼酎物語 パート2
(注)今日も長~い日記です(笑い)
お時間のあるときにお読みください(^.^)
ついてるレオさん
今まで自宅で焼酎は
飲んでいなかったのですが
今年の夏はなぜか(笑い)
焼酎が飲みたくなって
いろいろ試してみました
インターネットで
少し勉強して(笑い)
米焼酎→麦焼酎→泡盛(あわもり)→芋焼酎を飲んで
最終的にはこちら(笑い)
芋焼酎 茜霧島、赤霧島、黒霧島 3点セット
こちらに辿り着きました
特に赤霧島は旨い(笑い)
その詳しい日記はこちら(笑い)
【ブログ】ついてるレオさん"ハッピー日記"
ついてるレオさんの焼酎物語! (10 13 2016)
もしお時間があれば寄ってね
季節は秋になり
最初は、地元の大きなお酒屋さんで
赤霧島
その後は、
近くのスーパーマーケットで(笑い)
黒霧島を買って
お湯割りで飲んでいました
ちなみに、お湯割りをおいしく飲むコツは3つ
1 お湯を先に入れる
2 焼酎とお湯の割合は6:4
3 40℃
この原則を守って(笑い)
おいしくいただいています
(参考)おいしいお湯割りの愉しみ方
そして、先日
こちらの芋焼酎を注文して
自宅に届けていただきました
その商品は
中身は
ジャーン(笑い)
霧島、黒霧島、赤霧島、ゴールドラベルの4本飲み比べセット
昨日の日曜日の夜
いつもの黒霧島のお湯割りの後に
初めて白霧島をロックで飲みました
飲んだ最初の感想は
「あっさりした味で
飲みやすくて旨い」(笑い)
白霧島は
南九州のシラス台地で育ったさつまいも「黄金千貫」と
霧島連山の清冽(せいれつ)な地下水
「霧島裂罅水(きりしまれっかすい)」で造る白麹仕込みの本格芋焼酎
宮崎県食品開発センターが研究開発した
「平成宮崎酵母」を使用することで
酵母か醸(かも)し出す甘い香りが加わった芋焼酎だそうです
紅葉も終わり
これから寒くなっていく時期になりますが
おいしい芋焼酎を
飲み比べながら(笑い)
心も温かく
過ごしていきたいと思います (^.^)
【追伸で~す】
今まで、何度も日記で
紹介させていただきましたが
今年のキリンビールさんのキャンペーン
47都道府県の一番搾り! 全47本セット
当選(笑い)
(参考)最新の日記はこちら
【ブログ】ついてるレオさん"ハッピー日記"
47都道府県の一番搾り! 全47本セット! 当選! パート3
(11 7 2016)
その47都道府県の一番搾り
すべての都道府県に敬意を示して
一気に紹介させていただきますと(笑い)
昨日、最後の47本め
沖縄づくりを飲ませていただきました
「旨い」
フルマラソンのゴールのように
47都道府県の一番搾りゴール(笑い)
すべておいしく飲ませていただきました
キリンビールさん
感謝しています
さて、今日も
顔にツヤをだして(笑い)
上気元で顔晴りましょう(^.^)
今日はいい日だ!
11月21日
ついてるレオさん
【関連する記事】
- 理想の美味しいコーヒー探しの旅! コーヒー豆編 パート43
- 徳島南部自動車道 吉野川サンライズ大橋を走る!
- 電波時計! パート6
- 2025 みっちゃん先生の血液型占い 1月2月
- 2025 初詣(はつもうで)!
- HAPPY BIRTHDAY 2025!
- 明けましておめでとうございます&波動入れ&盛り塩の日!
- 2024年の思い出!
- ボブという名の猫シリーズ!
- 2024 patagonia(パタゴニア)新しい帽子! Part 2
- 懐かしすぎるダウンジャケット!
- 理想の美味しいコーヒー探しの旅! コーヒー豆編 パート42
- 今日は、満月!
- 2024 新しい Canon(キャノン)PIXUS インクジェットプリンター!
- 2024 Coleman(コールマン)ツーウェイ キャプテンチェア!
- 波動入れ&盛り塩の日!
- 庭の花壇! ジャングル編 後編
- 庭の花壇! ジャングル編 中編
- 庭の花壇! ジャングル編 前編
- 庭の花壇! 土づくり 後編