今週16日(水曜日)午後
愛車で30分走り
鳴門ウチノ海総合公園で
ランニング
ハッピー(笑い)
秋晴れ(笑い)
快調にスタート
秋桜(コスモス)満開
この公園は
お花畑も楽しめます(笑い)
ぐるりと一周回って
再びウチノ海
気持ちがいい(笑い)
広い公園をぐるぐる
予定は1時間でしたが
ヤマダ電機への買い物を思い出して(笑い)
(参考)デジタルカメラのリチウムイオン電池
24分のランニングでした
この日のコース
(参考)STRAVA(ストラヴァ)My アクティビティより
思い出せば2年前の今頃は
市内の大きな病院で入院中(笑い)
(参考)その詳しい日記はこちら(笑い)
【ブログ】ついてるレオさん"ハッピー日記"
ついてるレオさん 緊急入院日記!① (12 2 2014)
10回シリーズ(笑い)
昨年の今頃も
体調がすぐれなかった
駐車場から職場まで
歩いてもほんの100mほどなのに
2~3度立ち止まって休憩(笑い)
パソコンの画面を見ていても
10分ほどで疲れて
【ブログ】は全く紹介できない
当時の日記の記事数は
10月 19
11月 2
12月 4
食欲もなくて
夜は床につくけど
夜中に起きて眠れない
そんな症状で
近所の内科に
通院していました(笑い)
しかし、今は、
こうして呼吸も楽で(笑い)
食事もできても飲めて(笑い)
夜もぐっすり眠れて
歩けてランニングもできて
本当に幸せです(笑い)
あっ、テーマは
年賀状でしたね(^^;
話を紹介しないと(笑い)
先週の11日(金曜日)
オールスポーツ コミュニティさんに
注文していた写真が
自宅に届いたお話は
【ブログ】ついてるレオさん"ハッピー日記"
みっちゃん先生の血液型占い 11月12月 (11 12 2016)
【追伸で~す】欄で紹介させていただきました
(参考)写真の業務は株式会社フォトクリエイト(東京・新宿区)
実は、その写真はこちら(笑い)
大阪マラソン2016 2L版 プリント
くまモン友情出演(笑い)
(注)個人情報はマル秘にさせていただきます
よろしくお願いします(^.^)
顔を紹介すると
ファンレターが殺到するので (絶対にジョーク&笑い)
くまモンくんにさせていただきます
7月から3ヵ月
トレーニングをしてきたので
からだはスリムかも(笑い)
自分なりの理想のフォームで
ランニングできているのでよかったです
この時点で
「よし、来年の年賀状はこの写真にしよう」
そう決意して(笑い)
14日(月曜日)夜の11時11分
フォトクリエイトさんに
インターネットで注文
実はその日の24時までに注文すると
早割キャンペーンが適用されるので
基本料金が割引されてお買い得なのですね
クーポンも利用できたので
合計1000円割り引きでした
“ついてる”(笑い)
その注文していた写真が
今朝19日(土曜日)
自宅に到着しました
ゆうパックですね(笑い)
2017 年賀状
表はこちら
ディズニーキャラクター年賀
可愛い(笑い)
そして、裏はフォトクリエイトさんに
印刷していただいています
ジャーン(笑い)
くまモン友情出演(笑い)
(注)個人情報はマル秘(笑い)
よろしくお願いします(^.^)
フォトクリエイトさんの年賀状は
2011 神戸マラソン
2012 神戸マラソン
2013 大阪マラソン
に続き4回めの年賀状になります
フォトクリエイトさん
今回も素敵な年賀状を送ってくださって
感謝してます (^.^)
【追伸で~す】
ついてるレオさん
毎年、年賀状は2~3種類あります
今回紹介の年賀状は
そのなかの一つのパターン
よろしくお願いします
週末エンジョイですね
さて、今日も
素敵な年賀状をイメージして(笑い)
上気元で顔晴りましょう(^.^)
今日はいい日だ!
11月19日
ついてるレオさん
【関連する記事】
- 理想の美味しいコーヒー探しの旅! コーヒー豆編 パート43
- 徳島南部自動車道 吉野川サンライズ大橋を走る!
- 電波時計! パート6
- 2025 みっちゃん先生の血液型占い 1月2月
- 2025 初詣(はつもうで)!
- HAPPY BIRTHDAY 2025!
- 明けましておめでとうございます&波動入れ&盛り塩の日!
- 2024年の思い出!
- ボブという名の猫シリーズ!
- 2024 patagonia(パタゴニア)新しい帽子! Part 2
- 懐かしすぎるダウンジャケット!
- 理想の美味しいコーヒー探しの旅! コーヒー豆編 パート42
- 今日は、満月!
- 2024 新しい Canon(キャノン)PIXUS インクジェットプリンター!
- 2024 Coleman(コールマン)ツーウェイ キャプテンチェア!
- 波動入れ&盛り塩の日!
- 庭の花壇! ジャングル編 後編
- 庭の花壇! ジャングル編 中編
- 庭の花壇! ジャングル編 前編
- 庭の花壇! 土づくり 後編