大阪マラソン2016 完走
ハッピー(笑い)
今日の日記のテーマは
「ランニングシューズ お手入れ」
今回初フルマラソン
デビューした(笑い)
ランニングシューズ
練習から本番まで本当に
よくがんばってくれました
みなさまもご存じの通り(笑い)
ランニング(走運動)は3つの力
筋力(体の中の力)
重力(落下させる力)
地面反力(前へと推進する力)
の掛け合いで成り立っています。
つまり、
ランナーは
重力と地面反力の間の世界に住んでいて(笑い)
その間を取り持っているのが筋力(筋肉)
効率の良い走り方は
足が地面に接地していくときには
力みを抜いて重力に任せて
接地足を落下させる。
推進力を得る時でも
接地面で地面を
意識的に蹴(け)るのではなく
地面が体を前に
押してくれる力(地面反力)に
任せて推進していく
こうした外力を活かす走りが
効率の良い(楽に速く進む)走りに
つながるのですね。
ついてるレオさん
今回自分なりに
この効率的な走り方を
実践しました(笑い)
なんか、理屈っぽい話に
なってきたので
話を戻さないと(^^;(笑い)
あっ、ところで、みなさん
フルマラソンって
スタートからフィニッシュまで
いったい何歩走るかご存知ですか
答えはズバリ
40000歩(笑い)
(参考)スタンスが1mの人の場合
ついてるレオさんの
スタンスはもっと短いので
40000歩以上です(笑い)
ランニングシューズさんにもお疲れ様です(笑い)
そのお世話になった
ランニングシューズさんを
昨日の4日(金曜日)に
本格的にお手入れしました
ランニングシューズは
適切にメンテナンスをすることで
そのパーフォーマンスを長く発揮してくれます
走る時に常に一緒にいてくれて
体を守ってくれる頼もしいパートナー
大切に守っていきたいです(笑い)
さて その方法
1 インソール、シューレース(靴ひも)をはずす
2 水洗いする
水をかけながら洗うのではなく一度水の中につける
特にメッシュの中の汚れ、つま先などの汚れは
落としにくいからですね
こうすることで、
内部のよごれを浮き上がらせる
インソールは基本的に水洗いしません。
(参考)写真には紹介していないですが
ほんといろいろな汚れがあります(笑い)
3 専用ブラシやシューシャンプーでやさしく洗う
ついてるレオさん
専用ブラシとシューシャンプーを
前日3日(木曜日)文化の日に
いきつけのスポーツショップに
買いに行ったのですが、
売っていない(笑い)
なので、こちらで代用です
アクロン(中性洗剤)と歯ブラシ
ちなみに、歯ブラシは
大阪社会人時代に職場の親睦旅行で宿泊した
有馬温泉の有馬グランドホテルの歯ブラシ(未使用 笑い)
こちらで十分OKです(笑い)
あっ、くれぐれもゴシゴシ強く
擦(こす)って洗わないように
愛情を込めてやさしく洗います(笑い)
通常の水洗いでもいいのですが
やはりシャンプーなどを使うと
きれいに汚れを落とせます
4 水でゆすぐ
お風呂場で
シャンプー(洗剤)を残さないように洗います
そして、水気をとります
5 日陰で陰干し
風通しのよい日陰で
しっかりと乾かしていきます
くれぐれも直射日光に当てない
ランニングシューズに使われている
クッション材などは
熱に弱いパーツもあります
そして、陰干しするときは
ランニングシューズの型がくずれないように
中に丸めた布(雑巾)を詰めて干すといいです
まる1日乾かして
ジャーン(笑い)
ピカピカ
まるで新しいシューズのように
生まれ変わりました
ランニングシューズさん
これからもよろしくお願いします (^.^)
[関連記事]
【ブログ】ついてるレオさん"ハッピー日記"
「大切にしたものが残る」法則 ( 8 6 2006)
別に信じても、信じなくてもいいのですが・・・(笑い)
すごい法則かも
モノにもこころあり ( 1 18 2010)
ついてるレオさん 「素晴らしい国 日本!」 (24回シリーズ)
第7回め(笑い)
もしお時間があれば寄ってね (^.^)
【追伸で~す】
今日の午前中は
愛車をディーラーさんに
もっていきました
先月に続き2度めの点検
愛車も大切にしています(笑い)
その後は、すぐに自宅に戻って
大河ドラマ「真田丸」(43)「軍議」
初めて再放送で見ました(笑い)
おもしろい(笑い)
ちょうど1週間前に
大阪に出発して
2泊3日過ごしましたが
地下鉄の駅などで
このポスター
ぎょうさん(笑い)
貼ってありました
週末エンジョイですね
さて、今日も
「大切にしたものが残る」法則を守って(笑い)
上気元で顔晴りましょう(^.^)
今日はいい日だ!
11月5日
ついてるレオさん
【関連する記事】
- 理想の美味しいコーヒー探しの旅! コーヒー豆編 パート43
- 徳島南部自動車道 吉野川サンライズ大橋を走る!
- 電波時計! パート6
- 2025 みっちゃん先生の血液型占い 1月2月
- 2025 初詣(はつもうで)!
- HAPPY BIRTHDAY 2025!
- 明けましておめでとうございます&波動入れ&盛り塩の日!
- 2024年の思い出!
- ボブという名の猫シリーズ!
- 2024 patagonia(パタゴニア)新しい帽子! Part 2
- 懐かしすぎるダウンジャケット!
- 理想の美味しいコーヒー探しの旅! コーヒー豆編 パート42
- 今日は、満月!
- 2024 新しい Canon(キャノン)PIXUS インクジェットプリンター!
- 2024 Coleman(コールマン)ツーウェイ キャプテンチェア!
- 波動入れ&盛り塩の日!
- 庭の花壇! ジャングル編 後編
- 庭の花壇! ジャングル編 中編
- 庭の花壇! ジャングル編 前編
- 庭の花壇! 土づくり 後編